こんにちは!
Slack使用歴は2年目なのに、使えていない機能がたくさんあるたこです。
Slackの絵文字ってあまり使えるものがないと思いませんか?
実は、Slackは絵文字を自作して作ることが可能です!
しかし、残念ながらスマホで絵文字を自作することはできません。(2020年4月12日時点)
ですが、チャットでの文字だけより、絵文字があったほうがのコミュニケーションを取りやすいですよね。
この記事では、実際にSlackの絵文字を追加して、スマホでの使えるようにしたやり方を調査しました!
Slackの絵文字は追加できる?
Slackの絵文字は、自分の好みの画像を使って自作の絵文字を追加できます!
この章では、
- 絵文字を追加する
- 追加した絵文字を簡単に使う
以上のことをお話していきます。
絵文字を追加する
まずは、追加したい絵文字を考えましょう。
私は「いいよ!」を絵文字で表現したかったので、こんな画像を用いしました。
Slackの絵文字に追加できる画像サイズは、
- サイズ:128×128px以下
- 容量:64kbまで
- 形式:JPG,GIF,PIN
です。
「チャンネル」「ダイレクトメッセージ」で使える絵文字を追加していきましょう。
メッセージボックスのスマイルをクリックして、絵文字を呼び出します。
追加するときは、「絵文字を追加する」をクリックします。
「カスタム絵文字を追加する」で、画像をアップロードします。

追加したい画像に名前を付けます。
私は今回「:いいよ:」と命名しました。
これで、メッセージボックスに:と入力すると、追加した絵文字を使うことができます。
追加した絵文字を簡単に使う
追加した絵文字は、メッセージに「:〇〇〇:」と入力すると使えるのですが、覚えておくのは面倒ですよね。
ですが、安心してください。
絵文字ピッカーで絵文字を呼び出し、slackアイコンをクリックすると、追加した絵文字も呼び出す頃ができるのです!
Slackの絵文字はスマホからでも追加できる?
残念ながらスマホで絵文字を追加することはできません。(2020年4月12日時点)
ですが、パソコンで追加した絵文字はスマホでも使うことが可能です。
この章では、スマホから追加した絵文字を使う方法をご紹介していきます。
スマホから追加した絵文字を使う
スマホで追加した絵文字を使う場合も、パソコンで使うのと同様、「チャンネル」「ダイレクトメッセージ」でメッセージボックスのスマイルをクリックします。
上の画像「slackマーク」が表示されるので、クリックします。
すると、パソコンで追加した絵文字が表示されるので選択すると使用できます。
パソコンで手間はかかりますが、作っておくとスマホでも使えるのが便利です。
まとめ
この記事では、Slackの絵文字は追加できるのか?追加するこてゃスマホでもできるのかについて調査しました。
Slackは絵文字を自作して作ることが可能。
しかし、残念ながらスマホで絵文字を自作することはでない。(2020年4月12日時点)
slackでは市面識のない人ともチャットできるのが魅力的ですが、相手との距離を縮めるのは難しいですよね。
しかし、絵文字を使うと、チャット上の会話も和み、相手との距離も縮めることができます。
少し手間はかかりますが、自分だけのオリジナルの絵文字でコミュニケーションをとってみてください。
コメント